タオルソムリエに…私はなる!
2017/06/05
私今年の1月に車の運転免許を取って以来、試験というものにはまりつつあります。
学生の頃にはまってくれればよかったのにね~~~~
ということで、、、、!!
わたくしの次なる挑戦は
タオルソムリエ資格試験
今治タオル工業組合主催のタオルソムリエの資格を得るための試験だそうです。
詳しくいうと・・・(今治タオル公式総合案内サイト参照↓)
「タオルソムリエ資格試験は、タオルに関する「歴史」「文化」「技術」「製品」「顧客サービス」「ブランド」等多岐にわたり「タオルに関する習熟度」を認定する資格試験制度です。認定により日常生活の中で、身近な存在のタオルについて「正しく理解」し、その知識とスキルを活かして、より良いタオル文化の普及につなげていただけるプロフェッショナルな人材を育成するとともに、全国に「タオル」の魅力を発信していくことを目的として実施します。
・・・らしいです。
こだわったタオルを提供!とうたってるからにはソムリエになる必要があると思います。
まじめや。
知られざるソムリエ資格試験の受験方法はというと
「今治タオル公式総合案内サイト」にて「各種ダウンロード一覧」ページの「受験のご案内・申込用紙」ボタンをポチリ
とすると
「タオルソムリエ資格試験 受験申込書」が出ますのでこれを印刷して提出するのだそうです。
申し込み方法は3パターン。
①窓口申込
申込期間内に今治タオル工業組合の窓口で受験料とともに提出
これは、、、無理や。今治市まで行かなければなりません。私大阪です。
…次!!
②郵送
申込用紙に記入をし、受験料を同封して現金書留に申込み。
③銀行振込
申込用紙を記入し、郵送。またはFAXにより提出後、申込期間内に特定の口座に銀行振込。
②か③ですね。
申込期間は、
2017年7月1日㈯—7月31日㈪
試験日
2017年9月14日㈭
すなわち…
テキストをもらってから最長で2ヶ月間勉強できるという事です!!!
2ヶ月って……やるかな…
やりますねーーーーーーー!!!
タオルソムリエへの道は随時お伝えしていきます♪